東京オリンピック2020が無観客で開催されている中、最近の楽しみは自宅でスイーツを食べながらお酒を飲んで観戦すること。
スイーツ+お酒
組み合わせによっては、コーヒーや紅茶よりも合うって知っていましたか?
個人的におすすめの組み合わせは・・・
ティラミス+カルーアミルク
チーズケーキ+レモンサワー
豆大福+梅酒
ティラミス+カルーアミルク
コーヒーリキュールとマスカルポーネチーズのコンビネーションが最強に美味しいティラミスに抜群に合うのは、
同じくコーヒーベースリキュールのカルーアに牛乳を足した「カルーアミルク」。
リキュールに牛乳を足すだけですぐに作れるので、自宅でも簡単に作れるのが魅力的です。
甘みが強く、お酒が弱い人でも飲みやすいお酒です。
チーズケーキ+レモンサワー
そして、チーズケーキにレモンサワーが実は相性がいいんです。
個人的にはスフレやバスクなどのあっさりチーズケーキに、
酸味のあるレモンサワーがおすすめ。
チーズケーキのレシピでは数滴レモン汁を使うことが多く、
ほんのり酸味が残る後味にレモンサワーの組み合わせがクセになります。
ちなみに、おすすめのレモンサワーはこちらです!
こだわり酒場のレモンサワーの素 (タンブラー2個、炭酸 500ml 1本付)
![]() |
¥3,080(税込) |
![]() |
1800ml(ペットボトル) |
![]() |
レモンをまるごと漬け込んで、果汁だけではなく果皮からの旨みもぎゅっと閉じ込め、レモンそのものを活かした酸味と苦味が本格的な素です。
タンブラーと炭酸500mlが1本付いているのも嬉しいですね。
まるで居酒屋さんでレモンサワーを飲んでいるかのような雰囲気で、
おうち居酒屋を楽しめます。
チーズケーキと一緒に飲む際は、
グラスに入れてレモンのスライスやミントと合わせると、
おしゃれな見た目で気分も上がることまちがいなし!
豆大福+梅酒
たまには和のスイーツも食べたくなりますよね。
ほんのり塩っ気のある豆大福に梅酒がとてもしっくりくるんです。
日本酒ももちろん合うのですが、個人的におすすめしたいのは梅酒。
また、大福の中に入っている甘い餡と梅酒の酸味やしょっぱさも最高です。
![]() |
¥1,375(税込) |
![]() |
750ml |
![]() |
ウイスキーの貯蔵熟成していた樽で仕込んだ梅酒は、
ウイスキー樽ならではの深みのある香味成分が感じられる味わいです。
甘さが控えめで梅の華やかな風味が特徴的な梅酒です。
まとめ
そんなこんなで早速スイーツとお酒を楽しみながら
ゆっくり夜を過ごしてみたいと思ってきました。
どんなスイーツにしようか、どんなお酒を合わせようか・・・
と、考えている時が実は一番楽しかったりするんです。
ライター / あずー
ファッションと美味しいものと銭湯が大好きなwebライターです。新しく出たものや興味あるお店がオープンするとチェックを欠かさないほどミーハーな部分もありつつ昔から好きなものもしっかり大事にするタイプです。